カスタムシートのあれこれをまとめてみました

シート

カスタムシートとは?

カスタムシートと聞かれ、どの位の方が正確に答えることができるのでしょうか?
バイク好きの方であればお分かりになると思いますが、バイクを乗らない方にとっては全くどのことを言っているのか見当もつかないでしょう。
今回はそんなバイクのカスタムシートについてみなさんにご紹介させていただきます。

カスタムシートとは、一言で言ってしまえば、ライダーがバイクに乗車する際にまたがる場所のことを言います。
自転車で言えばサドルの部分です。
そんなカスタムシートですが、ライダーが直接触れる部分ですので、カスタムシートによってはライダーと合わないカスタムシートもありますし、逆にとても馴染むカスタムシートもあるでしょう。

カスタムシートは、客観的に見たときにバイクの中心にありますので、そのバイクの印象も変えてしまいますし、乗り心地が良くないとバイクに乗車するのが非常に苦痛なものになってしまいますので、カスタムシートを選ぶ際には非常に慎重にならなければいけません。
そんなバイクを乗車する方にとって非常に大事なカスタムシートですが、初めてバイクを購入した方など、初心者のライダーには分からない部分も多いですよね。
ここではカスタムシートの選び方やどの位の費用がかかるのか?など詳細についてご紹介させていただきます。

カスタムシートの選び方

カスタムシートを選ぶ際に最も重要視してほしいことがあります。
それはまたがった際の座り心地です。
この座り心地は、各々で異なる為、どのシートが良いのか?という部分は各々によって異なります。

座り心地が悪いシートでバイクに乗り続けていると次第にそのバイクが嫌になってくることもあるでしょう。
従って、この座り心地は重要視した方が良いのです。

座り心地のポイントで言うと、シートの両サイドが角張っているシートは、乗っていると両内モモを痛めてしまいますので、まずは両サイドが丸みを帯びているシートを選ぶようにして下さい。
それではそんなカスタムシートですが、費用面ではどうなのでしょうか・

カスタムシートの費用

カスタムシートの費用についてですが、自分自身でカスタムする場合とお店に依頼する場合で当然のことながら費用が異なります。
ただどちらにしてもカスタムするシートは購入しなければいけませんので、シート代はかかってきます。
そのシートは、おおよその金額で2万円以上のシートが多いでしょう。

ご自身でカスタムシートを作成する場合ですが、必要な道具がいくつかありますが、数千円でホームセンターや専門店で揃えられる道具ですので、費用を抑えることができます。
逆にお店に依頼する場合ですが、安くても1万円~というお店が多いでしょう。
もし、依頼する場合はお近くのお店に一度聞いてみて下さい。