長袖ジャケットを着用するメリット
バイク走行時に長袖ジャケットを着ているライダーを目にすることはよくあることです。
そんなライダーを見ていると一つ気になる点があると思います。
それはどんなに暑い真夏日でも、長袖ジャケットを着用していることです。
しかし、これにはちゃんとした理由があります。
真冬であれば当然ではありますが、防寒対策として、長袖のジャケットだけではなく、いかにして寒さをしのぐかという意味も含めて重ね着をたくさんするライダーもいるでしょう。
しかし、真夏日は半袖で気持ちよく風を浴びながら走行した方が良いのでは?という考えの方もいるかもしれませんが、実は長袖ジャケットを着用した方が真夏日でも涼しいのです。
まず、真夏日は気温が高いのでもちろん半袖の方が涼しいのですが、気温ではなく体感温度をいかに抑えるかが肝となり、その体感温度は太陽の光の強さに比例するのです。
従って、半袖の場合は太陽の光を直接肌が浴びてしまい、かえって体感温度が高くなります。
しかし、長袖のジャケットを着用することでその体感温度は半袖よりも格段に抑えることができ、長袖ジャケットの方が真夏日でも涼しいというわけなのです。
更に太陽の光には多くの紫外線が含まれており、ツーリングなど長時間バイクに乗る場合には、紫外線をその時間分浴びてしまいます。
紫外線を含めた太陽の光は体の中の水分を奪い、熱中症のリスクを高めるだけでなく、疲労しやすくもなります。
従って、長袖ジャケットを着用するメリットとしては、ライダーの健康上の問題が大きく関係しており、メリットが大きいというわけです。
安全性について
長袖ジャケットを着用するメリットとして、ライダーの健康上の問題が大きく関係していると前述させていただきました。
しかし、長袖ジャケットを着用することは健康状態の問題だけではなく、安全性も高めてくれるというメリットもあるのです。
これはいったいどういうことなのかと言うと、半袖着用時に万が一事故にあってしまったということを仮定した場合、直接肌を露出しているので、安全性という観点からすれば非常に弱い立場にあるでしょう。
しかし、長袖ジャケット着用時の場合は専用のジャケットであれば、肩や肘、そして胸にまでプロテクターが入っているジャケットもありますので、そのジャケットが命を助けるなんてことも非常に多いのです。
従って、半袖よりも長袖ジャケットの方が安全性が高いと言えるのです。
長袖ジャケットの選び方
そんな安全性にも優れている長袖ジャケットですが、どんなジャケットを選べばよいのでしょうか?
もちろん安全性などを重要視してほしいのですが、その場合はどうしても限られた長袖ジャケットになってしまいます。
今では、ある程度の安全性にも配慮しつつ、日常生活でも着やすいカジュアルタイプのジャケットから、パンチングレザーといったレザータイプのジャケットも多く販売されていますので、自分自身が求めるタイプのジャケットを購入してみて下さい。