バイクに乗りたくなる漫画特集

読書する

バイク漫画を読もう

80年代にバイクブームが到来した際に、バイク漫画としてキリンやバリバリ伝説が登場して当時とても流行りました。
現代もバイクを題材にした漫画は豊富にありますが最近はテーマや登場人物のバリエーションも豊富です。

本格的なバイク漫画からほのぼの系まであり、好みによって自分に合ったテイストの漫画を選べるようになっています。
バイクが好きな人はもちろんのこと、バイクに興味を持ち始めた人や全く興味がない人でも楽しむことのできるものがあるのでぜひバイク漫画に挑戦してみましょう。
ここではお勧めの漫画を紹介していきます。

ばくおん!!

ばくおん!!は2016年からテレビアニメが放送された大人気バイク漫画です。
女子高生たちのバイクライフをテーマにしています。

主人公はおっとりした女子高生で従来のバイク漫画の主人公とはかけ離れたキャラクターです。
クラスメイトが乗っているバイクに興味を持ち教習所に通い始め本格的にバイクにのめりこんでいく様子が描かれています。

作品のイラストを見るとほのぼのしたバイクコメディに思われがちですが内容は意外と本格的なバイクものです。
ヘルメットや洗車などバイクだけでなく周辺知識についても知ることができます。
初心者がバイク知識を身に付けるのにも役立つ内容です。

バリバリ伝説

バリバリ伝説はバイク漫画として一つのジャンルを確立した漫画としても知られている作品です。
ドラマ性とリアリティのバランスがとても良く作品の世界観に入り込んでいくことができます。

主人公はバイクが好きな高校生です。
ライダーの彼氏が欲しいと思っている下級生にまとわりつかれつつもバイクに熱い高校生活を送る話が描かれています。

高校生がバイクの才能を見出されてどんどんと成長を遂げていく様子はドラマ性が強く読んでいてどんどんと引き込まれていく内容です。
この話を読んでバイクが好きになったりレーサーを夢見たりした人も多くいます。

キリン

キリンという38歳の男性が主人公の物語です。
事故に遭っても妻子が去ってもバイクを捨てずキリンは走り続けます。
公道でのバトルや疾走感のある迫力あるバイクシーンは本格的なライダーも興奮する描写です。

本格的なバイク作品であり大人な内容も盛り込まれています。
そのためバイク描写だけでなく人間ドラマも楽しめる内容です。

作中に出てくる数多くの名言は様々なバイク漫画でオマージュとして登場しています。
オマージュとして登場している作品の影響で読む人も多く、今も人気のあるバイク漫画です。
そのためバイクが好きな人たちにとってはアイコン的な存在の作品になっています。

作者はイラスト集も作成しておりイラストの迫力は一線を画した作品です。
バイクが好きな人はバイクの疾走シーンの描写は興奮するに違いありません。