シャープなシルエットがかっこいい!スズキ KATANA

スズキのエンブレム

スズキの大型二輪車KATANA(カタナ)

スズキは大型二輪車の新型としてKATANAを販売しています。
名前の通り新型KATANAは日本刀をイメージして作られています。

1980年にドイツのケルンショーに出品し翌年から発売されて多くのバイクファンに愛された人気車種です。
当初のスタイルを原点にして最新技術を搭載してKATANAは作ら得ています。

KATANAの特徴は刀のようなシャープな流れのあるデザインです。
燃料タンクから先端までのシャープなデザインはとても美しく仕上がっています。
顔つきも特徴的です。

スズキとしては初めてのターンシグナル付きのスイングアームマウントリヤファインダーが採用されています。
車体後部のシート下がとてもすっきりとしてスタイリッシュです。

KATANAの機能面での特徴

新型KATANAは軽量のアルミフレームに直列四気筒エンジンをベースとした改良デザインが搭載されています。
出力効率がとても良く高揚感のある加速や快適な走りを実現したエンジンです。

ワンプッシュでエンジンが始動したり発信を補助してスムーズにしてくれるアシスト機能も搭載したりしています。
そのため市街地でも快適に走ることができる扱いやすい走行性です。

初心者でも手軽に乗れるバイク

KATANAは武骨でオリジナリティのあるデザインです。
バイクが好きな人ならば一目見ただけでKATANAだとわかります。

そのような特徴的なデザインをしていながらもコンパクトな車体で操作がしやすい点が特徴です。
軽量で耐性があるアルミフレームが使われていてエンジン出力も効率的なので女性でも扱うことができます。

見た目のごつごつした印象から男性でもバイク慣れした人に向いているバイクに思われがちです。
しかし乗ってみるとわかるのですが軽くて走りやすいですしイージースターター機能も搭載しているので初心者はもちろんのこと街乗りが基本の人に操作しやすいバイクに仕上がっています。
操作性が高く安定性があるために初心者が最初に購入するバイクにもピッタリです。

男性らしいゴツゴツした強そうなバイクは誰もが一度はあこがれる見た目でもあります。
しかしそのような見た目の大型バイクは重たくて簡単に操作できないのが難点です。

KATANAはそのようなゴツゴツしたバイクのような見た目がありながらも日本刀のようなシャープさがあり見た目も重たくなりすぎません。
実際のバイク性能も充実しているので操作もしやすく見た目ほど扱いにくくはないです。

男性的な強そうなバイクに乗りたいけれども力が弱い人、重たいものが苦手な人でも挑戦できるバイクに仕上がっています。
そのため女性が購入する大型バイクにもおすすめです。
バイク本体の新車価格は決して安いとは言えないですが機能を考えると十分妥当といえます。