サイドミラーの交換方法

ミラー

バイクのサイドミラーを交換してみよう

バイクはそのままの状態で乗るのでも十分楽しめますがカスタムするとより一層楽しめるようになります。
走行性が上がるのはもちろんですが見た目が変わることでオリジナリティを出すこともできますし愛着もわくようになるものです。

とはいえカスタムと聞くと特別な技術が必要そうに思えます。
しかし意外と簡単にできるものも多いです。

初心者でも取り組みやすいカスタムの一つにサイドミラー交換があります。
サイドミラーの交換はバイクの見た目を変えられるのはもちろんですが視野を広げられたり新しいものにすることできれいな状態にできたりして、メリットも多いです。

サイドミラーの取り外し方

サイドミラーはスパナを使って取り外します。
まずはゴムカバーを上にずらしてナットを緩めてミラーを取り外すだけです。

作業自体はとても簡単ですがいくつかコツがあります。
スパナは14㎜が一般的です。
既製品の場合にはほかのサイズのスパナが必要なこともあります。

ダブルナットの場合もあるので2本のスパナを用意しておくのがおすすめです。
2本のスパナがあることでダブルナットの片方の固定をして逆ネジの作業ができます。

サイドミラーの取り付け方

サイドミラーの取り付けは取り外す際の逆手順で作業をするだけです。
しかし取り付けた際に正しくミラーが使えるようにするためにいくつかの注意点があります。

まずは固定する際には運転中に角度が変わらないようにしっかりと締めておくことが大切です。
手で動かせないくらいに強く締めるようにします。

作業をしているときには両手がふさがっていることもあるのでサポートをしてくれる人がいると作業がしやすいです。
一人で作業をする場合には脇にミラーを挟んで調整するようにするとうまく行えます。

ミラーは取り付け方によっては違反となることがあるので気を付けましょう。
車体からはみ出ていたり保安基準にあっていないものを付けたりすると違反となってしまいます。
不安なときには取り付け時にバイクショップに相談をすると正しく取り付けられて安心です。

ミラー交換は手軽に楽しめるカスタム

ミラーは安くて種類豊富です。
そのため手軽に購入できてカスタムを楽しむことができます。

意外とバイクの中でもミラーは目立つパーツです。
そのためミラーを変えるだけでもバイクの印象はグッと変えることができます。
個性を出すことができるので、販売台数の多いバイクであっても自分の好みのテイストのミラーに取り付けるだけで全く違うバイクのように見せることが可能です。

もしもバイクショップで取り付けをお願いしたとしても工賃は1000円ほどで行ってもらえます。
安くてバイクの印象を大きく変えられるカスタムなので初心者にもおすすめです。