とにかく乗りやすいホンダ GB350

ホンダ GB350の特徴

ホンダ GB350は400cc以下のネイキッドタイプの中でとても高い人気を誇るモデルで、初心者からベテランライダーまで幅広く使用できる一台です。
車体の設計からエンジンなどの性能まで非常に高い完成度となっており、乗り心地、操作性が抜群で購入者から高い評価を受けています。
また、走行性能などはもちろん、洗練されたディテールも人気の秘訣といえます。

さらに、値段も55万円からとなっており、このクラスでは比較的リーズナブルな価格設定になっているのも魅力のポイントです。
低価格ながら走行性能やスタイリングが充実しており、誰でも楽しめるバイクとなってなっているバイクといえるでしょう。

ホンダ GB350のスペック

ホンダ GB350は、全長が2,180mmでシート高が800mmとなっており、ネイキッド型としては少し高めの設定となっているためスポーティーなライディングポジションになります。
エンジンは空冷4ストロークOHC単気筒を使用しているため、単気筒ならではの力強いサウンドが心地良く響き走りをより一層楽しませてくれるでしょう。

最高馬力は20PS、最大トルクも29N・mとなっておりこのクラス帯では充分なパワーを備えており、トルクパワーも3000rpmほどで最大になるように調整されているため非常に乗りやすい設定になっています。
燃費も(WMTCモード)でリッター41.0kmとなっているため遠出でも安心して出かけることができます。

ホンダ GB350の2つのモデル

ホンダ GB350のモデルではスタンダードなGB350と、よりスポーティーな設計になったGB350Sが発売されています。
GB350Sは、タイヤのサイズを1インチ落としつつ幅を150mm太くしたリアタイヤに、バンク角を向上させるために跳ね上げられたマフラーが特徴で、より走りを楽しむための設計になっています。

その他にもGB350Sは、装飾パーツのデザインが違ったりフェンダーが樹脂製に変更されていたりと細部までこだわった作りになっているのです。
同じモデルではありますが、それぞれ違う特徴を持っているので自分の好みに合ったタイプを選ぶ必要があります。

ホンダ GB350の魅力

ホンダ GB350の魅力は誰もが簡単に扱える操作性でしょう。
全ての性能においてバランスが取れているのに加えて、乗りやすさ、操作性を意識した調整がされており、クセのない仕上がりになっています。

身長の低い方でも取り回しがしやすいようにハンドルの位置が高く設定されていたり、中回転域でパワーを発揮するようにエンジン設計がされているなど、誰もが使い仕様になっています。
ですので初めてバイクを購入する方や、力の弱い女性の方などにおすすめです。