戦闘系カスタムバイク?一体どういうこと?
国内で見かけるカスタムバイクにも面白いもの、かっこいいもの等個性豊かで、バイクのりの方々はそれぞれ、自分好みのバイクにするために日々、楽しまれております。
カスタムバイクをみると、本当にバイクが好きなんだなと感じるのですが、海外のカスタムバイクにはびっくりするようなものも多いです。
例えば戦闘系カスタムバイクといえるべきバイクがあります。
このバイクをよく見ると、フロント部分になんとガトリングが装着されています。
まさしく戦闘系、映画やアニメなどの世界で見ることがあっても、実際に現実世界でこうしたバイクをみるとは日本人は特に思わなかったでしょう。
ハーレーなどにはガトリングのようなデザインのマフラーが存在しますが、これはみれば見るほどしっかりとガトリング、兵器が装着されているのです。
ガトリングが回転するともちろんばらばらと薬莢が
ガトリングが回転するとガガガガ!という轟音と共に大量の薬莢がばらばらと落ちます。
火を噴きつつバンバン乱射する様は本当に、このバイク戦闘で利用するバイク?と聞きたくなります。
スーパースポーツ系のバイクがカスタムされているこの戦闘系バイク、なぜスーパースポーツ系を選んだのか?とカスタムされる方は疑問に思うかもしれません。
というのも、こうした戦闘系のカスタムが似合うバイクといえば、オフロードバイクなどのその他系統のバイクがあるからです。
しかし、スーパースポーツ系のバイクにガトリングがあるからこそ、より一層近未来的というか、マンガ的というか、魅力があるのかもしれないと感じます。
映画の中、砂漠で疾走するスーパーバイク、そのフロント部分から敵へガトリングから攻撃という姿が想像できるカスタムバイク、戦闘系が好きな人は一度、見ておきたいバイクでしょう。