空冷V型2気筒エンジン搭載!ヤマハ ドラッグスター400

ドラッグスター

ドラッグスター

カッコよく乗りこなしたい!ヤマハのドラッグスター400

低く長くそのスタイリングが独特でローダウンされたフォルム、このドラッグスター400に憧れたという人は多いのではないかと思います。
若い世代からも人気の高いドラッグスター400は、ドラッグスターシリーズの原点です。

ランディングはゆったりとしていますが、ストレスを感じない走りという特徴を持つドラッグスター400は、見た目にも非常に魅力的です。

1インチハンドルバー、バターナイフ型のサイドスタンド、どれをとっても渋くてかっこいい、素敵な女性が運転していてもカッコいいのですが、やはり男性によく似合うバイクでは?と感じます。

クロムメッキのシリンダーヘッドカバーもシャフトドライブも非常に質の高いパーツが装着され、空冷Vツインのエンジンの音がまた非常に小気味よく響きます。

ドラッグスターといえばローダウン

三角形をえがくダブルクレードルフレーム、それにエンジンのVバンクを70°にして、エンジン高を低く設定、フレームの前輪撚りにエンジンがある事で車高を低くしているのがドラッグスター400です。

ドラッグスターといえば車高が低く、ゆったりとした走りを楽しめるバイクというイメージがあります。
また車高が低い事をより目立たせているのが、1610mmというロングホイルベースでしょう。

これにより車体が大柄でローダウンしているイメージがより印象的です。
街の中をおしゃれに走ってもカッコいい、また峠道を走っていてもカッコいい、どんなシーンでもよく似合うバイクといえます。

エンジンは環境にも配慮している

空冷SOHC2バルブ Vツインエンジン搭載、このエンジンは平成19年国内排出ガス規制に適合しています。
始動性もよく走りも爽快、環境も配慮したドラッグスター400は、空冷Vツインだからこそ得られる鼓動感覚が何とも魅力的です。

走行していると感じる、低中速域のぐっとくるパワー、トルク特性はフラットでゆったりとしたクルージングができるバイクです。

長い年月の間に培ってきた技術によって構成されているシャフトドライブ機構は、走りにもメンテナンスの省力化も実現し、バイクのりの事をよく考えて構成されているバイクと感じます。

路面からの衝撃を吸収、緩和してくれるモノクロスサスペンションも、ブレーキシステムも、軽快な走りと安全性をしっかり感じさせてくれます。
ドラッグスター400はすでに生産終了となっていますが、今だ、人気が衰えない最高のバイクといわれています。